「出展ブース・ホールマップ」に
今回出展確定したブースの情報をあげました。
バラエティ豊かな方々が出展を希望されております。ご確認ください。
ホールマップは第一回のものですので御了承ください。
こちらはすべてのブースが確定し、配置を完成させたときに
新しく載せようとおもっております。
よろしくお願いいたします。
こんにちは。名古屋ボードゲームフリーマーケット実行委員会です。
タイトルにもありますように、出展申し込みが多数となり、
会場の受け入れが困難となりますので、
出展申し込み終了とさせていただきます。
早期の終了申し訳ございません。
申込された方のキャンセル及びブース配置の変更などにより
受け入れブースが確保できる場合にはその旨をこのページそして
ツイッターの方で告知させていただきますのでご確認ください。
多数の御出展申し込みありがとうございました。
こんばんは。10/1の受付フォーム開設後
続々と出展申し込みが来ております。ありがとうございます。
多くの反響をいただき本当にありがたい限りです。
11月末の締め切りも早めの打ち切りになる可能性がありますのでご了承ください。
出展が確定された数も折を見て発表させていただきます。
どこが出るかはすべて確定するまでお待ちください。
よろしくお願いいたします。
21時半ころになってしまいましたが、先ほど出展受付フォームを開設いたしました。
出展をご希望される方は必要事項をフォームに記入していただき、送信願います。
折り返しこちらからメールにて記入事項の確認と出展申込書を送付させていただきます。
その後それらを郵送にてお送りください。
出展についてご不明な点がございましたら、お問い合わせフォーム、またはツイッターのアカウントよりご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
10/1(水)の夜21時ころから出展申し込みフォームを開設いたします。
出展をご希望される方はHPの「注意事項」「出展申し込み」を読んで確認していただき、フォーム内容に記入し送付してください。
後日こちらからメールを送らせていただきます。
出展申し込みの締め切りは11月末となっておりますが、申込者多数の場合は早めの打ち切りを、ブースに余裕がある場合は締め切りの延長をそれぞれさせていただきます。
遅くなりましたが、第一回名古屋ボードゲームフリーマーケットについての様子と私がフリーマーケットについて思っていることを書きます。
出展を考えておられる方、来場を考えておられる方の参考になれば幸いです。
業者、中古ゲーム販売、同人ゲームサークルの三本の柱により名古屋ボードゲームフリーマーケットは成り立っております。
第一回の内訳は大きく分けて3業者、4中古ゲーム販売、12同人ゲームサークルでした。
ボードゲームフリーマーケット特有の傾向ですが、一番混雑するのは中古ゲーム販売ブースです。
そのため中古ゲームブースを集めないように会場のあちこちに配置し、人の流れが一方通行となるような動線を考えてのブースレイアウトとさせていただきました。
開会当初は大変混雑し、皆様にご不便をおかけいたしましたが、このレイアウト以上のものを見つけることが出来ないため第二回もそれに準じたレイアウトとなる予定です。
第一回は12:30の時点で376人(カウンターによる手集計)もの方々にお越しいただきました。
最終的には400人を超えるほどの御来場であったと思われます。改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。
御来場の方々を見ていますと、地元東海地方の方はもちろんのこと、関西や関東、北陸などあちこちから来られているように思われました。これは地理的な要因が大きいものと考えられます。
関東や関西から一泊するほど遠くはなく、公共交通機関が通っている名古屋ならではの現象だと思われます。そういう点で「購入」という目的だけでなく「交流」という目的にもなりえるのでしょう。
第一回は三連休の初日、今回は三連休の中日という日程設定も多くの方が来場いただけた要因だと思われます。
運営スタッフの少なさ及び会場のキャパシティなどを考えて現在イベントを行うことは予定しておりません。
フリースペースも別会場をとるわけではなく、空いたブースがあればそのスペースを開放する形をとっております。
多くの方に閉会まで残っていただき、時間ギリギリまでゲームの販売や交流などをしていただけたかと思います。
今回は前回の反省を生かし、閉会の16時まで片づけを行いませんので、最後までフリーマーケットを楽しんでいただけるようにいたします。
名古屋ボードゲームフリーマーケットでは「場の提供」というスタンスをとっております。
これは出展・販売する場所を提供するので、その利用及び活動は出展者の方々にお任せするということです。ですので販売に対するルールや制約は極力行わないようにしております。
あくまで会場内での危険や事故が起こらないよう、最低限の注意やお声かけに留める次第です。
ブース内であり、かつ他の出展者や御来場者の方に迷惑がかからない範囲であれば、ミニイベントを行うなど、ブースを最大限に活用してもらって構いません。
「ブース内でこういうことがしたい」などがありましたら、こちらとしても把握したいため、一度お問い合わせいただければ幸いです。
名古屋ボードゲームフリーマーケットではフリーマーケット以外のイベントを行う予定はございません。前日や明けて次の日のゲーム会、フリーマーケットと同時に行うゲーム会などの予定もございません。
東海地方では休日を中心として多くのゲーム会が行われております。そういったゲームサークルさんが開催を企画しているかもしれません。
もしもゲーム会や他のイベントなどをお考えのサークルさんがございましたら一報ください。来場者の方のためにも情報提供をさせていただきます。
10月頃から出展者の募集を開始したいと思っております。
よろしくお願いいたします。
名古屋ボードゲームフリーマーケット実行委員会 牛谷光孝